

洗心道場50周年記念大会
新年度となり新チームで初の対外試合に臨みました。洗心道場の記念大会に4チーム出場しました(低学年、小学生A,B、中学生)。扶桑剣の子ども達にとって、全国のライバル達との貴重な真剣勝負の機会となりました。試合では全国レベルの厚い壁に阻まれる結果となりましたが、その後の錬成会で...


京都大会に出場
伊藤先生(錬士の部)が第114回 全日本剣道演武大会(会場:京都市武道センター 旧武徳殿)に出場されました。見事に勝利されたそうです!この大会は明治28年以来、武徳祭大演武会として行われた大会を、全日本剣道連盟が継承し開催する歴史ある大会です。 #comp #news


2018年春季昇級審査
春の昇級審査会がありました。扶桑剣からは18名が合格という新年度のスタートとなりました。小学生では最高となる1級に今回なちかさんが合格しました。本当におめでとう \(^o^)/。夏の審査でも良い結果が得られるようこれからも基本に忠実に稽古をします!(1級:1名、2級:6名、...


年度末の部内大会
年度末の部内大会を開催しました。今回は基本の部と個人戦が2部門ずつ、計4部門で熱い戦いが繰り広げられました。試合に先立ち、そうた君が選手宣誓の大役をしっかり務めてくれました(普段の姿からは想像できないくらい緊張していましたが、最後までやり抜きました (^_^)v...


祝 合格!サクラサク
中学3年生が卒業式と高校受験を終え、稽古に戻ってきました。それぞれが志望校に合格したとの嬉しい報告がありました (^o^)/。本当におめでとう!高校は別々ですが、時々扶桑剣の稽古に顔を出して下さい。また皆で集まって稽古しましょうね (^_^)v。 #news


第3回 一豊杯争奪 西尾張大会
今年度最後の大会となる一豊杯に2チーム出場しました。6年生のそうた君とよしひろ君にとっては小学生最後の試合となりました。Aチームが準々決勝に進出してのベスト8、Bチームが惜しくも予選リーグ1勝1敗でした。目標には届きませんでしたが、最後を良い結果で飾り6年生を送り出したいと...


第3回 犬山古城杯剣道大会
標記大会に扶桑剣から3チーム出場しました。この大会は小中学生の混成団体戦(7人制)となっています。Aチームは予選リーグを全勝し、決勝トーナメントに進むことができました (^_^)。Bチームは予選リーグ1勝1敗でもう一歩、Cチームは最終的に優勝した道場と予選リーグで当たり完敗...


第25回 愛知県武道館大会
第25回 愛知県武道館少年剣道大会 小学生の部に2チーム出場しました。選手達は今持てる力はちゃんと出せていたと思います。先取されても粘り強く取り返した場面がいくつもありました。しかし、安易に打って出たところで応じ技を取られてしまったり、先取しても直ぐに取り返されたり、強豪道...


第一回北名古屋大会(るき君3位!)
第1回 北名古屋市剣道大会に出場しました。扶桑剣からは基本の部に園児2名、学年別の個人戦に小中学生23名の総勢25名が出場しました。小学3年の部で、るき君が3位に入賞し銅メダルに輝きました\(^o^)/。持ち味の豪快なメンがドカンドカン決まっていましたね(^_^)v。今回は...


山名剣友会さんと合同稽古
山名剣友会さんと合同稽古でした。活動している扶桑北中学校の体育館が卒業式の準備で使用できない為、合同稽古と言う形でお邪魔させていただきました。この時期しょうがないですね。お互いに行き来して助け合いましょう。交流も出来ますしモチベーションも上がるみたいですね。これからもよろし...