

中学生 尾北管内大会
中学生達の夏の戦い、中体連の本番を迎えました!扶桑剣OBが所属する中では、扶桑中が準優勝、滝中が3位に入り、西尾張大会に進むことができました。扶桑北中は惜敗しましたが、最後までよく健闘しました。扶桑中と滝中には北中の仲間達の分も県大会目指して頑張ってきて欲しいと思います。北...


夏季昇級審査会
夏季昇級審査会に当教室から小学生10名が挑戦し、全員合格することができました \(^o^)/ 。一人一人が日頃の稽古をこつこつ真面目に取り組んでいる結果だと思います。本当におめでとう!秋の審査会でも良い結果が出せるように、暑い夏をしっかり乗り切りましょう! ...


2017 7月 予定表
遅れましてすいません。7月のスケジュールです。急激に暑くなりました。体調には十分気をつけてください。水分補給はまめにとりましょう。剣道では面をつけているために、通常の水分補給をしようとすると、いちいち面を外さなくてはならず、特にこの暑い時期にだらだら稽古になりがちになります...


第22回 岩倉市青少年剣道大会
標記大会の小学生の部と中高生の部に出場しました。小学生チームは3回戦まで進むことができました (^_^)。普段の力をしっかり出せていたと思いますが、試合後の反省会では、自分に足りない点を気づかされたと全員が述べていました。今回の試合では手応えを掴んだと同時に、負けて得られた...


海外からのお客様!
マレーシアからの留学生が土曜日の稽古を見学しに来ました。そこで、せっかくなので少し剣道体験もしてもらいました (^_^)v。日本の武道を知ってもらう良い機会になったのであれば我々も嬉しいです。扶桑剣の子ども達にとっても貴重な経験になりますので、もっと交流できればと思います。...


山名剣友会と合同稽古
山名剣さんに来ていただき合同稽古をしました。基本の打ち込み、練習試合、地稽古と2時間があっという間でした。大勢で稽古をし、子ども達の気持ちも盛り上がっていたようです (^_^)。山名剣さん、良い稽古をさせていただきありがとうございました。これからもお互いに切磋琢磨しながら成...


6月 予定表
今日(6月7日現在)から梅雨に入りました。みなさん。道具や胴着、袴の手入れは行き届いていますか?ジメジメしてうっとうしいですが、カビなどはやさないように、清潔にしてください。特に面、小手は汗を吸っても乾かないうちにまた使うという事になるときがあります。簡単に清潔を保つにはや...


合格免状が来ました!
春季昇級審査の合格免状が届きました\(^o^)/ 初めて受審した生徒も多くいたので、皆の前で1人ずつ名前を呼ばれて免状をもらった時は本当に嬉しそうな笑顔を見せていました (^_^)。夏の審査もしっかり合格できるように稽古を頑張りましょうね。 #examination #news


高校生OBも頑張っています!
5月7日に高校総体の尾張地区大会がありました。扶桑剣OB達がそれぞれの高校で頑張っていました。団体戦で貴重な勝ちによってチームの勝利に貢献したり、個人戦で上段の相手との長い延長戦を勝利したり、それぞれが成長した姿を見せてくれました。今度教室にも顔を出して、後輩達に稽古をつけ...


京都大会に出場
5月3日と4日に岡地先生(教士の部)と伊藤先生(錬士の部)が全日本剣道演武大会(会場:京都市武道センター 旧武徳殿)に出場されました。この大会は明治28年以来、武徳祭大演武会として行われた大会を、全日本剣道連盟が継承し、開催する歴史ある大会です。 #news