

第八回 小川金之助範士十段像争奪六地区対抗剣道大会
本日、第八回 小川金之助範士十段像争奪六地区対抗剣道大会が岩倉市総合体育文化センターにて開催されました。尾張剣道連盟各支部を6地区に分けて、11人制で行われる社会人の団体戦になります。先鋒・次鋒・九将が女性、八将から三将までが五段以下男性、副将・大将が六段という枠組みです。...


第42回弥富剣道大会
第42回弥富剣道大会(弥富市総合社会教育センター アリーナ) 高学年の部に出場しました。予選リーグ突破ならず残念な結果でしたが、選手達は攻めの剣道がだいぶ出来るようになってきました。結果が伴うにはもっともっと頑張りが必要だと再認識しました。まだまだこれからです。みんなで頑...


愛知県中学校体育連盟 管内大会
平成27年7月18-19日(宮田中学校) 教室のOB達が中体連の本大会を迎えました。クジ運のいたずらでOB同士が直接対決することになり、これを制した扶桑中が西尾張大会への出場権を得ました。扶桑北中の分も頑張って下さい。北中の三年生二人はお疲れ様でした。 #comp


岩倉市武道大会 第20回 青少年剣道大会
小学生の部に出場しました。 結果は厳しい現実だったけど、選手は今の実力を感じとったかな。 救いは、前に出て行ってやられってしまった事、これ結構な進歩だと思います。今までは、止まったり、下がったり引き際だったりしていたところを決められていましたが、打って出ていった結果が出たこ...


第8回尾張段別剣道選手権大会 兼 森田杯・大脇杯争奪選手権大会
第8回尾張段別剣道選手権大会 兼 森田杯・大脇杯争奪選手権大会が弥富市社会教育センターにて開催されました。 五段女子の部にて竹原(母)先生が準優勝に入賞、二段男子の部にて大石先生がベスト8に進出しました。おめでとうございます (^o^)/ #comp


第41回大口町・扶桑町親善体育大会 剣道の部
平成27年6月14日 日曜日 大口西小学校体育館にて大口町との親善大会が行われました。 回は41回を数えます社会人の大会となります。剣道においては昨年から再開されました。 昨年再開から丹羽郡の高校剣道部(丹羽高校と誠信高校)を招待して行っております。...


管内春季合同錬成会 江南市宮田中学
春季合同錬成会が江南市宮田中学校で開催されました。当剣道教室の先輩達も出場し、男子団体戦では山室君(扶桑中)が3位入賞し、また、男子個人戦では福原君(扶桑北中)がBest8に進出し、夏の本大会でのシード権を獲得しました。それぞれの中学校では当教室を巣立ったばかりの新1年生が...


平成26年度少年剣道教室卒業
部内戦後の集合写真です。今年は4名が巣立ちました。卒業おめでとうございます。 全員が中学生になっても剣道部に入るつもりとのことです(気が変わらないでね…)。勉強と部活、しっかり両立させるように頑張りましょう!(笑) みんな揃って集合写真!ここから四人も抜けるのは淋しいけど...


平成26年度卒業記念部内試合
部内戦を開催しました。昨年末の部内戦よりもかなりレベルアップが感じられました。この調子で新学期からも頑張って下さい。 各部門の優勝者は次の通り。上級の部:よしひろ君、中級の部:そよさん、基本の部:だいぞう君。 #comp


第九回 北名古屋市錬成剣道大会
標記大会、幼児の部にて優勝しました\(^o^)/ やったな、りゅうじろう君!本当におめでとう!中心を攻めての豪快な面は見事でした。 他の生徒も自分の持てる力をしっかり出せている子が多かったですよ。これからも皆で頑張って行きましょう。...