

令和三年 稽古始め
皆様、新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 新たな年を迎え、前だけを見据えて稽古に取り組みたいところですが、新型コロナウイルス感染症拡大がより深刻な状況になっています。 剣道教室並びに剣道協会も色々模索しながらとはなりますが、全員で協力し...


『稽古納め』
今年は新型コロナウイルス感染予防により思い通りの稽古が難しく大会も中止となり例年とは違う環境で試行錯誤の1年となりましたが先生方、保護者の皆様のお陰で無事に稽古を納めることができました。 扶桑剣道教室 12月26日(土) 扶桑町剣道協会 12月27日(日)...


令和元年 稽古納め
12月25日に扶桑剣の稽古納めをしました。 先生方が元立ちになり、初心者から上級者まで全員でたっぷりと掛かり稽古をしました。またお楽しみ試合稽古もしました (^_^)。 平成31年と令和元年はしっかり頑張りましたか?今年頑張った事、来年もっと頑張りたい事について今一度自...


初めての剣道着 (^-^)v
夏に入会した姉妹弟に剣道着が届きました (^o^)/。良く似合ってますね!礼式や基礎的な動きが身に付けば、今度は防具を着ける事になります。一緒に頑張りましょう! #news #practice


愛知県庁剣道部との合同稽古
毎年恒例になっている県庁剣道部の夏合宿に合同参加させていただきました。扶桑剣道協会は初回の合宿より稽古場所の提供等も協力をさせていただいております。近年だんだん参加規模が大きくなり、江南、大口、犬山の有志の方々も参加されて地域剣道の活性につながりつつあります。大変ありがたい...


8/24 錬成会(岐阜県郡上市)
「古今伝授の里」錬成会に参加しました。全35チームが9コートに分かれて、朝から夕方まで計14試合させていただきました。岐阜県のライバル達とクタクタになるまで良い稽古をさせていただきました。 #news #practice


チャレンジデー2019in扶桑
今年もチャレンジデーにご家族にも稽古に参加していただきました。総勢50人で約20分間、すり足と素振りを楽しく稽古しました。素振りの頃には腕や足が止まり始めた大人達の悲鳴を横目に、子ども達は「僕たち(私たち)はスゴいでしょう!(ニヤリ)」と言わんばかりにいつも以上に元気良く稽...


豚汁会 \(^o^)/
1月12日の稽古後に毎年恒例の豚汁会を開催しました。何杯もおかわりをする子供たちの姿がありました (^_^)v。中には9杯食べた元気な子もいたようです。何名かの生徒から今年の抱負を聞かせてもらいましたが、それぞれがしっかりとした目標を立てており立派だと感心しました。今年一年...


2018年 稽古納め
今年最後の稽古でした。この一年、皆さんよく頑張りましたね。先生がおっしゃったように、長い休みの間も健康を継続して、新年には全員が元気に顔を揃えて欲しいと思います。昨年もそうでしたが、今年を振り返って「よく頑張った事」と「来年もっと頑張りたい事」を自分なりに考えてみてください...


チャレンジデー2018!
チャレンジデーと稽古日が重なりましたので、普段は子ども達の稽古を見学しているご両親や兄弟姉妹などのご家族にも今日は稽古に参加してもらいました(^_^)v。ルールでは15分以上の運動となっていますが、総勢40名で30分間すり足と素振りをしっかり楽しく練習しました!あるお母さん...