検索
チャレンジデー2019in扶桑
- fusokendokk
- 2019年5月29日
- 読了時間: 1分
今年もチャレンジデーにご家族にも稽古に参加していただきました。総勢50人で約20分間、すり足と素振りを楽しく稽古しました。素振りの頃には腕や足が止まり始めた大人達の悲鳴を横目に、子ども達は「僕たち(私たち)はスゴいでしょう!(ニヤリ)」と言わんばかりにいつも以上に元気良く稽古をしていました(笑)。筋肉痛の声があちこちから聞こえてきましたが、皆で楽しく稽古をし、今夜はぐっすりと気持ち良く眠れたことと思います。 ちなみに、今年は我々扶桑町が勝利したようです (^_^)v。 〜 チャレンジデーについて(扶桑町HPから抜粋)〜 年齢・性別を問わず、日常的な運動の習慣化や住民の健康増進、地域の活性化に向けたきっかけづくりを目的とした住民総参加型のスポーツイベントです。毎年5月の最終水曜日に全国一斉開催され、人口規模がほぼ同じ自治体間で、午前0時から午後9時までの間に、15分以上継続して運動やスポーツなどの身体活動を行った住民の数(参加率%)を競います。敗れた場合は対戦相手の自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚し、相手の検討を称えます。



Comments