

部内大会 〜 疾風に勁草を知る 〜
令和3年3月24日 年度末の部内大会を開催しました。 るき君&そらさんによる選手宣誓の後、各部門の個人戦を行いました。入賞した皆さん、本当におめでとう!惜しくも入賞できなかった子もしっかり成長していますよ。みんなのこれからが楽しみです。 初級の部 :優勝 まいさん 中級の部...


令和2年度長谷川杯手記
扶桑剣では6年生の卒団時に親子対決をするのが恒例になっています。 半年遅れではありますが、今年も無事に開催できました。 子供達は応援してくれた親御さんに感謝の意味を込め、また親達はずっと見ているだけだった剣道を体験して親子の絆を深めるのが目的の親子対決ですが、今年の親チー...


令和2年度 長谷川杯(夏季部内戦)
部内戦を開催しました。3月の部内大会が中止となり、久しぶりの試合となりましたので、教室生の笑顔で溢れていました。るき君の選手宣誓の後、基本の部(お披露目)、各部門の個人戦、親子対戦と、盛り沢山の楽しい大会となりました。結果は次の通り。 <中級の部> ...


県庁剣道部と合同稽古
県庁剣道部の稽古に参加しました(当協会からは4名:堀場・大石・伊藤・竹原)。江南の先生も来てくださっており、暑い中でしたが充実した稽古をさせていただきました。岡地先生を始め、県庁と江南の皆様、本当にありがとうございました。また来年もどうぞ宜しくお願いします(渡邊先生、ドリン...


教室生を募集しています!
扶桑剣では新規教室生を募集しています! 幼児から小中学生、さらに高校生から一般までの、幅広い世代で活動しています。 剣道に興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度見学に来てください。無料体験も実施しています!分からないことなどありましたら、遠慮なくお尋ねください。


免状が届きました!
冬の昇級審査で合格した剣士たちに免状が届きました。改めて、おめでとう!稽古が再開しましたし、また次の審査に向けて一歩ずつ進んでいきたいですね。コロナ対策・熱中症対策を怠りなく、今できる稽古を皆で頑張りましょう。


稽古再開-Part3 久々の防具!
7月に入り、防具を着けての稽古に進みました(^O^)/。全体を2グループに分けて、10分交代で道場稽古と控室での休憩を繰り返しました。久々の防具稽古で、子供達からは「暑い!久しぶりで体が重い!(^_^;)」「物足りない!もっと打ちたい!(^-^)v」など反応は様々でした。 ...


素振りリレー(番外編)
りう君がお姉ちゃん(新体操をしている)と一緒に素振りをしていると、衝撃のポーズに!りう君は見慣れているのか、気にせず素振りを続けています(笑)


初めての防具 & 剣道体験
3人姉妹弟の長女の新品防具が出来上がりましたので、全体稽古の後に着け方を習いました。すごく様になってますよ (^-^)v。扶桑剣でも中学校の剣道部でも時にはきつく苦しい時もあると思いますが、大勢の仲間たちがいますし必ず乗り越えられる筈ですよ。思い切り青春してくださいね! ...


稽古再開-Part2
全体稽古が再開して2週目となりました。 子どもから大人までの総勢40名を3グループに分けて、時間別にて素振り中心の稽古メニューに取り組みました。 今回は江南の佐藤先生がお越しくださり、子ども達にもとても分かり易くご指導いただきました。竹刀の握り方・構え方・振りかぶりと振...